中国語から日本語へ翻訳する時に気を付けること
中国語と日本語、同じ漢字に注意
皆さんご存知の通り、日本語の漢字は中国語を起源としています。そのため同じ漢字を使う言語ですが、だからこそ翻訳をする際に誤訳が生じてしまう場合があります。
なぜなら長い時間を経てその歴史の中で中国語、日本語それぞれの言語は大きく変化をしており、同じ漢字を使っていてもその意味が異なるものも多く発生しているからです。
例えば、有名なところでは「湯」は中国語では「スープ」を意味し、「手紙」は「トイレットペーパー」、「愛人」は「夫や妻などの配偶者」等。
このように中国語と日本語には同じ漢字でも意味がまったく異なる同形異義語と、逆に共通した意味を持つ同形類義語が混ざり合っているため、翻訳の際には原文の漢字をそのまま使わずにしっかりと意味を調べてから訳すよう気を付けなければなりません。
中国語の対象地域に注意
中国語と一言で言っても実は中国語には多数の方言があり、地域によって表記や表現の方法が異なります。中にはまったく意味が通じない場所もあります。
使用する漢字も「簡体字」「繁体字」「広東語」等、地域によって違いますので、どこの地域の読者を対象に翻訳の文章を作成するのか翻訳を行う前に確認をすることが必要です。
さまざまなエリアに向けた中国語の翻訳を行う場合はそれぞれ別々に翻訳する方法もありますが、それだとコストがかかりますので、まずは簡体字を翻訳してから繁体字などにリライトするといった方法がおすすめです。
中国語と日本語の違いを理解する
中国語は日本語と比べて動詞の種類が多いという特徴があり、気を付けないと誤訳をしてしまう可能性が高くなります。そのため、和訳をする際には動詞を中心に翻訳を行いその後自然な日本語の文章になるよう仕上げることがおすすめです。
また、中国語は英語のように主語や人称代名詞を使います。日本語ではそれらを省くことが多いため、すべて訳してしまうと日本語では不自然に感じる文章になってしまうことが多いのです。
逆に中国語ではあまり使われない受動表現ですが、日本語ではよく使われます。日本語に翻訳をする際に原文が受動表現ではなかったとしても和訳では受動表現の方が自然になる場合も多々あるのです。このように、中国語と日本語の表現の違いを理解した上で翻訳を行いましょう。
自動翻訳ツールを使う時の注意点
Google翻訳などの機械翻訳は無料のサービスでも精度が上がり、翻訳の方法もテキスト入力以外にも音声や文字での翻訳が可能ということで利用するのに基本的には非常に便利なものですが、残念ながら2022年現在でも弱点は残っています。
それは意訳が苦手ということ。日本語は特にはっきりと明言しないあいまいな表現をよく使います。そのため、中国語など外国語の長い文章を日本語に翻訳する場合(あるいはその逆)は原文を入力する際にかなり修正を加えて正しく翻訳が表示されるよう作り替えなければならないのです。
また、中国語は独自の独特な表現が多いため、中国の文化や習慣、専門分野の情報にも精通したプロの翻訳家に依頼することがベストな選択でしょう。
中国語の翻訳ならJOHOへお任せください
中国語をはじめ多言語翻訳を行う翻訳会社JOHOでは、リーズナブルな料金で高品質な翻訳を提供しております。
中国や中国語圏に留学し企業への勤務経験がある日本語ネイティブや中国、台湾のネイティブスピーカーで日本の企業に勤務経験のある者など、それぞれが専門分野の高い知識と豊富な経験を持つ翻訳家が多数在籍しており、手紙やメールはもちろん、ホームページやマニュアル、契約書、診断書、出願書類etc…様々な分野の中国語の翻訳をお受けしております。
サービスの詳細や会社の概要、利用規約などについては是非ホームページのサイトマップよりご確認いただけますと幸いです。見積もりは無料です。ぜひお気軽にお問合せくださいませ。
JOHOでは、以下のように中国語以外にも多言語から日本語に翻訳することが可能です。
<JOHOが日本語に翻訳する主な言語>
英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、その他スカンジナビア言語や中東言語、アジア言語等、20を超える多言語の翻訳に対応しています。