コラム

コラム

コラム一覧

  • 中国ではまるでバレンタイン?世界の七夕
    2021年06月20日

    七夕は日本だけ? 7月7日は七夕ですね。七夕は、天の川を挟んで離れ離れになったの織姫と彦星が唯一会うことが許される日という物語を背景に、日本では色とりどりの短冊に願い事を書いて、笹に飾るという風習があります。実はこの七夕、中国が発祥の……

  • 翻訳が難しい世界の独特なことば
    2021年06月20日

    翻訳できないことばがある? ある言語から別の言語へ翻訳をするとき、スムーズに翻訳ができることばと、これは一言では言い表せない、と思うことばがあります。いわゆる翻訳者泣かせのことばです。 たとえば「わびさび」「もったいない」「おもてな……

  • 5月5日は少数派?世界のこどもの日
    2021年05月20日

    5月5日のこどもの日 5月5日はこどもの日ですね。日本では、こどもの日には、男の子のいるお宅では鯉のぼりを立てたり、鎧や兜を飾ったりして、こどもの成長を願います。また、柏餅やちまきを食べたり、しょうぶ湯に浸かる風習のあるご家庭もあるで……

  • 改行位置の違いで意味が変わる-タイ語翻訳の注意点-
    2021年05月20日

    タイ語は難しい!? タイ語は、日本人にとって、習得するのに難しい言語とよく言われます。とはいっても、会話の80~90%を理解するために必要な語彙数は、日本語が10000語と言われるのに対し、タイ語はたったの2000語。むしろ簡単な言語……

  • 各国の住所の表記方法について
    2021年04月20日

    国際郵便を利用してみませんか? 国際化が進む現代、海外に住む日本人は139万人にも上ります(2019年の統計より)。海外で暮らす家族や友人に書類や小包を送る機会がある人も多いでしょう。また、国際的な取引を行う企業では、ビジネスシーンで……

  • 花粉症は日本だけじゃない?
    2021年04月20日

    花粉症は日本独自のもの...!? 春が近づくにつれ、鼻がムズムズしたりくしゃみが止まらなかったり、目がどうしようもなく痒くなったりと、さまざまな花粉症の症状に悩まされる方も多いのではないでしょうか。日本には、春にピークを迎えるスギやヒ……

  • 校正とネイティブチェックの違いは?
    2021年03月20日

    校正とネイティブチェックの違いは? 海外向けの文書を作成する際や、海外の文書を日本語に翻訳する際など、プロの翻訳会社へ“翻訳作業”の外注を検討されると思います。その際、「校正あり」や「ネイティブチェックあり」などの表記がありますが、具……

  • 台湾の繫体字と香港の繫体字
    2021年03月20日

    中国語の簡体字と繁体字の違い 世界最大の話者人口を誇る中国語。しかし、一口に中国語と言っても実際には「簡体字(Simple Chinese)」と「繁体字(Traditional Chinese)」の2種類の字体が存在します。繁体字は古……

  • 中国人にとってのお正月~旧正月とは~
    2021年02月19日

    旧正月(Chinese New Year)とは? 中月では、日本と同じ「正月」ではなく「旧正月」が祝われます。日本人にとって、旧正月は馴染みが浅いため、旧正月とは何かを知っている人は少ないでしょう。 旧正月とは、旧暦における「1月1……

  • 外国人従業員のための研修資料の翻訳
    2021年02月19日

    外国人従業員のための研修資料の翻訳 昨今では、グローバル人材の採用や少子高齢化問題による人材不足などのさまざまな理由から、外国人の人材を受け入れる企業が増えています。日本語を自由に話さない他国の労働力を受け入れるにあたって、外国人従業……

無料お見積もり・お問い合わせ


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs177456/joho-translation.com/public_html/cwp/wp-includes/script-loader.php on line 2781