平日:10時〜18時
文書とは異なる映像翻訳の難しさ 2017年2月26日、アメリカで“映画の祭典”アカデミー賞が行われ、作品賞は『ムーンライト』が獲得。この作品は日本で4月28日から公開予定です。 また、史上最多ノミネートで話題となった『ラ・ラ・ラ……
英語翻訳と日本の謙遜表現 「いやいや、僕なんか全然まだまだですよ……」 「いやぁ、ウチの家内は料理が下手で……」 「ウチの息子はホントにダメで……」 日本人というのは、自分の家族や身内の人間を褒めることを極端……
金融翻訳に求められるスピード感 翻訳と一言でいっても、様々な分野の翻訳があります。たとえば洋書を日本で販売するときも、原書を日本語に翻訳することがほとんどですが、一般的には英文を日本語に直せばそれが翻訳になると考えられています。 し……
字幕・吹き替え……映像翻訳の難しさ 一般的に「翻訳」とは言語を変換することを指すと思いますが、実はその一言では収まらないほど翻訳は奥が深いものです。 翻訳は様々な分野において行われ、翻訳を行う分野ごとに専門知識を必要としているので、た……
IRと金融分野の翻訳 金融業界ではよく目にするIR。日本語では「投資家向け広報」ともいわれるもので、金融業界では非常に大切な役割を担っています。 そして、金融分野の翻訳=金融翻訳でも、このIRが非常に重要なポイントとなります。 ……
医療現場で翻訳の必要に迫られたとき 自身が医療関係の仕事に従事している場合、どんな理由があったとしても「間違い」を起こすことは許されないでしょう。 医師もしくは看護師という職業は、患者さんの命を預かるお仕事です。 ほんの小さなミスが……
法律翻訳でチェックしておきたい海外の法律 法律文書はもちろん、ビジネスの契約書の翻訳にも法律の知識が必要です。 特に世界の法曹界あるいは様々なビジネス分野では、圧倒的に英語で文書が書かれていることが多く、海外の法律知識が最も重要にな……
ビジネス翻訳のトラブルを避けるためには 日常的な会話は問題なくこなせたとしても、いざ外国の方とお仕事をすることになれば、伝えたいことや説明したい内容を頭のなかだけで翻訳できる人は、そう多くはありません。 それが単純なメールなどの応対……
翻訳サイトの活用③進化するGoogle翻訳 1. 進化する翻訳サイト 同じように漢字を使う国でも、日本と中国では大きな違いがあります。中国では新しい英語圏の言葉が誕生すると、それに対応して漢字を使った新しい中国語が生まれます。 一……
翻訳には、大きくわけて次の3種類があります。 1.出版翻訳 誌など出版物の翻訳 2.技術翻訳(産業翻訳) 取扱説明書などの翻訳 3.メディア翻訳 映画などの映像作品や、ゲーム・ホームページなどIT関連の翻訳 翻……